スケジュール
定期開催コースはありません。弊社担当営業にお問い合わせください。
詳細
期間 | 3日間 |
定員 | 6名 |
前提条件 | - デバイス試験の基本を習得された方(ファンクショナル試験の基本/DC試験とは?/AC試験とは?)
- ピン・エレクトロニクス、電源供給、パラメトリック測定やパターン生成を含むテスタ・ハードウエアと操作の基礎知識を習得している方
- オブジェクト指向プログラミングを習得している方
- Windows環境の操作を習得している方
- Microsoft® Visual Studio® 2010 または 2012の、ライセンスと基礎知識をお持ちの方
(Microsoft および VisualStudio は米国およびその他の国における MicrosoftCorporation の商標または登録商標です。) |
修得事項 | - OTPLを使ったデバイス試験プログラムの、基本的な構成と編集に関する知識と操作
- GUIツールを使用したデバッグ
|
学習内容 | 本コースでは、テスト・システムを使用した実習は行いません。 受講者1名につき1台のパソコンを用意します。 実習では、提供されるサンプル・プログラムをオフライン環境で動作させ、プログラムを編集します。 講義は日本語で行いますが、テキストやプレゼンテーションはすべて英語です。 |
- T2000ハードウエアの紹介
- ソフトウエアとOTPLの紹介
- ピン・ファイルとソケット・ファイル
- テスト・プラン・フロー
- DCコンタクト・テスト
- ファンクショナル・テスト
- ロジック・パターン
- GUIツールの補足
- パターン・リスト
|
- 注意事項
-
本コースは、T2000システム・ソフトウエア R3.02で対応された書式 (*1) を基に解説します。 このため、下記内容については触れません。下記内容は T2000 Basic OTPL コースで解説します。 – TestCondition, TestConditionGroupブロック (*1):テスト・インスタンス・パラメータのインライン指定、インライン・パターン・リスト指定 |